takatomi– Author –
はじめまして、当サイトの運営責任者を務めております「Takatomi」と申します。
流行という意味でよく使われるトレンド。その時代、時代でドラマや映画・ファッションなど、様々なものに元気と活力をもらっていたことに気付き、今度は自分が少しでも元気を与えられる人間になりたいと思い当サイトを立ち上げました。
訪れて頂いた方々のお役に立てるような運営に努めて参ります。
どうぞごゆっくりご覧ください。
趣味:ゲーム・映画鑑賞
好きなアーティスト:ブルーノ・マーズ
-
【米作りについて】稲作と日本の心「コメ」という食文化が伝えるもの
私たち日本人の食生活を支え続けている『米作り』。 古き時代から私たちの生活に密接に関わり、とても重要な農業です。 では〝米〟はどのようにして生産され、私たちのお腹を満たしてくれているのでしょうか? ふと「米作りについて」と考えたとき、 意外... -
【米作りについて考える】日本の稲作が歴史に刻んだ風土と文化とは
私たち日本人の食生活を支え続けている『米作り』。 古き時代から私たちの生活に密接に関わり、とても重要な農業です。 今では、米作りの基礎知識や技術・歴史や文化といった 〝稲作が育んだ風土や稲作が与えた影響〟を学ぶ機会が増えて来ています。 しか... -
アルファ米とは何なのか?後悔しない保存食選びのための基礎知識!!
『アルファ米』という言葉を聞いたことはあるけど、どういうものなのか知らない……。 そんな方のためにアルファ米について、ご説明いたします。 非常食や保存食のイメージが、きっと変わりますよ! そこで本記事では、『アルファ米とは何なのか?後悔しない... -
象印の炊飯器『極め炊き』とは?毎日を幸せにする魔法の圧力IH!!
毎日のご飯がおいしいと食事が楽しくなりますよね。 そんな幸せな日々を過ごしたいと思っている方は必見です! 高い性能と信頼性で有名な象印の炊飯器に『極め炊き』というのがあるのをご存知でしょうか? 同じ米でも格段においしく炊ける魔法のような炊飯... -
アルファ米はどこで買えるの?知っておきたい非常食の新常識!!
災害に備えた保存食として身近になりつつある「アルファ化米」。 非常食でありながら普段のご飯と変わらない美味しさが人気のヒミツ! でも「アルファ化米はどこで買えるの?」と気になりますよね。 そこで本記事では、『アルファ米はどこで買えるのか?知っ... -
アルファ米は危険なの?知らないと損する防災食の知られざる秘密!!
災害に備えた防災グッズの備蓄しておきたいものとして〝水と食料〟は欠かせません。 保存食として身近になりつつある「アルファ化米」。 しかし「アルファ化米は危険な食材」と考える方がいます。 なぜそのようなイメージがあるのか……。 そこで本記事では... -
【もち米】水の量を計算するポイントとは?お米の炊き方を大検証!!
寒い季節が近づくにつれ不思議と食べたくなる『もち米料理』。 〝おもち〟や〝赤飯〟〝おはぎ〟など食べ方も様々。 でも自分で作るとなると、 ・「もち米の水の量ってどのくらい必要なの?」 と考える方も多いのではないでしょうか。 私もそんな一人でした... -
お米を使った簡単料理はコチラ!!ラクして旨い手料理ハンドブック
私たち日本人にとって『米料理』は馴染み深く 和食、洋食、中華など様々なメニューを日々の中で食べているのではないでしょうか。 しかし、いざ作る立場になると意外と思いつかなかったりします。 実は私もそんな一人……。 そこで本記事では、『お米を使っ... -
米作りに必要な条件とは?4つのポイントが未来を拓く!!
私たち日本人の食生活を支え続けている『米作り』。 これまで米作りは「農家の方だけがするもの」というイメージですが、近年では ・「米づくりを体験したい」・「自分で農業をやってみたい」・「子供の食育に取り入れたい」 という方が増えて来ています。... -
もち米の浸水時間はどのくらい?旨いおもちはココが決め手!!
年末年始が近づくにつれ食べる機会が増える『おもち』。 最近では餅つき機もリーズナブルな価格で販売されており〝餅つき〟を経験する方も多いかと思います。 でもそんな時、 ・「もち米の浸水時間ってどのくらいするの?」 と考える方も多いのではないでし...