今年2020年に、連載開始から 50周年を迎えた国民的アニメ『ドラえもん』。
様々な記念企画が進行している中、
映画 40作品目となる「ドラえもん のび太の新恐竜」に先駆けて
現在、Amazonプライムビデオにて『映画ドラえもん』の
旧作 38作品が無料動画配信中となっている。
※「のび太の恐竜」から「のび太の宝島」まで。
そこで今回は、ドラえもん【新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~】に注目して
“動画配信サービス” や “ DVD ”、
“主題歌” や “ ゲーム ”、“原作本” など
ドラえもん【新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~】を存分に堪能する方法を
調査してみたのでご紹介いたします。
※いち早く内容を知りたい方は「目次」より読み飛ばして下さい。
映画ドラえもん【新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~】とは?概要をおさらい!
引用元:映画.com
映画ドラえもん『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』は、1982年3月13日に公開された
ドラえもんの映画作品である「のび太の大魔境」のリメイク作品。
[新・のび太の大魔境]予告編 第1弾の動画です↓↓↓
『藤子・F・不二雄』生誕80周年、テレビアニメ35周年、テレビ朝日開局 55周年の記念作品として制作された。
これまでのリメイク作品と同じように、追加された “新キャラクター” はわずかに登場するものの、
中心となる “主要キャラクター” や “ストーリー展開” などは原作を重視し、
新しいものを加えるというよりも、原作に描かれているキャラクターやストーリーを
深く掘り下げていくという作りになっている。
それまでのリメイク作品と比較すれば “一線を画す” 作品となっているが、
“完成度”、“人気”ともに高い評価を得ている作品である!!
映画ドラえもん【新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~】のあらすじ
ここからは映画ドラえもん『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』のあらすじについて、ネタバレに注意して少しだけご紹介いたします。
そんな時、空き地で偶然一匹の “子犬ペコ” に出会う。
その “子犬ペコ” が、ドラえもんのひみつ道具で“秘境を探し出すために”映し出していた山積みの衛星写真の中から、ジャングルの奥地にそびえ立つ “謎の巨神像” を見つけ出す!
不思議に思ったドラえもんとのび太は、この不可解な巨人像の謎を解き明かすため、
ジャイアン達と共に “子犬ペコ” を連れて、
未開のジャングルである “アフリカの秘境「ヘビー・スモーカーズ・フォレスト」” を目指して出発する。
『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』の声優やスタッフ一覧
公開日:2014年3月8日
監督 :八鍬新之介
主題歌: Kis-My-Ft2「光のシグナル」
『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』の主な声優さんです。
ドラえもん :水田わさび
のび太 :大原めぐみ
ジャイアン :木村昴
スネ夫 :関智一
しずか :かかずゆみ
ママ :三石琴乃
パパ :松本保典
ペコ/クンタック王子 :小林ゆう
スピアナ姫 :夏目三久
ダブランダー :飯塚昭三
サベール隊長 :小栗旬
ブルテリ :多田健二(COW COW)
バーナード :山田善し(COW COW)

本作では、お笑い芸人の “COW COW” さんや、
俳優の “小栗旬” さんがゲスト声優として登場します!!
『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』の主なスタッフです。
原作 :藤子・F・不二雄
脚本 :清水東
総監督 :大城勝
美術監督 :清水としゆき
撮影監督 :末弘孝史
編集 :小島俊彦
録音監督 :田中章喜
効果 :糸川幸良
音楽 :沢田完
監督/絵コンテ:八鍬新之介

本作の監督を務めた “八鍬新之介” さんは、原作(旧作)の内容を重視し
物語の中心となる “ジャイアンやペコたち” といった登場キャラクターの心情や、舞台となるバウワンコ王国の情景描写などを深く掘り下げて新たに描き込んでいるんだ!!

本作では、テレビシリーズとほぼ同様の作風で描かれていて
他の映画作品よりも馴染みやすい作品です!!
感動の名作!!『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』の感想や評価は!?
1982年版・リメイク版ともに高い人気を誇る『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』。
本作は、それまでのリメイク作品とは少し異なり、原作の良さを重視した製作が根幹にあるため
“新しい追加要素” は比較的に少なめ。
旧作のファンの方からすれば、少々物足りなさを感じるというレビューも少なくはないのだが、
原作の良さを掘り下げ作品の完成度を高めた本作はかなり見応えのある作品である。
ゲスト声優としてお笑いコンビの“ COW COW ” や、俳優である “小栗旬″、
またフリーアナウンサーの“夏目未久”が演じているところも、本作を楽しめるポイントのひとつ!
未開のジャングルを冒険する本作は、観ていてかなり “ハラハラドキドキ” とするシーンがあったり、
旅の途中、キャンプする時に使うドラえもんの「ひみつ道具」は、
「本当にこんなのがあったらいいな~!」と “ワクワク” したりと
子供はもちろん大人でも楽しめる作品だ!!
アフリカにあるザイール(現・コンゴ民主共和国)のコンゴ盆地に存在する秘境が舞台となっているため、
リアリティも感じられるまさに『藤子・F・不二雄』生誕80周年に相応しい名作である!!
ちなみに各サイトでの評価がコチラ↓↓↓
Amazonプライムビデオなら、無料動画配信中なので、ぜひチェックしてみよう!!
まだ、プライム会員じゃないという方は、「30日間無料体験」があるのでお気軽にお試し下さい!
とってもお得なAmazonプライム!!
Amazon Prime
気になる方は、Amazonプライム30日間無料体験でお試し下さい!!
『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』の主題歌をチェックしてみよう!!
『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』の主題歌は、オープニングテーマが「mao」、エンディングは「Kis-My-Ft2」!!
オープニングテーマ↓↓↓
『夢をかなえてドラえもん』
歌:mao(コロムビアミュージックエンタテインメント)
作詞・作曲:黒須克彦
編曲 :大久保薫
コーラス :ひまわりキッズ

今ではお馴染みのテーマソングです!!
コーラスの子供たちの歌声がとってもGOOD!!
エンディングテーマ↓↓↓
『光のシグナル』
歌:Kis-My-Ft2(avex trax)
作詞 :せんせい(東京カランコロン)
作曲 :中谷あつこ
編曲 :鈴木雅也

“映画ドラえもん” の主題歌をジャニーズ事務所所属の
グループが担当するのは初めての作品です!!
『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』をブルーレイやDVDで観るならコチラ
『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』をコミック(本)で楽しみたい方はコチラ
映画ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~ (てんとう虫コミックス・アニメ版―映画ドラえもん)
「3DS」でも楽しめる『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』!!
『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』は“ 3DS ”で発売されており、映画の内容を題材にしたアクションゲーム。
ストーリー面は、劇場版の内容に多少アレンジを加えており、“イベント”と“ミッション”を交えて進んでいく。
“ミニゲーム”もあり、けっこう面白いが難易度はかなり低め。
ドラえもんたち 5人に、“ペコ” をプラスした 6キャラを操作できるあたりも楽しい!!
『ドラえもん』の新作ゲームで遊びたい方にオススメ!!
【まとめ】
連載開始から50周年を迎えた『ドラえもん』。今年は大きな節目であり記念の時。
様々な記念企画を予定している中、「映画ドラえもん のび太の新恐竜」公開の延期はとても待ち遠しいところだが
ドラえもんの魅力は新作映画だけじゃない!!
『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』には、スリリングな展開や感動の名シーンが盛りだくさん!
“動画” や “主題歌”、“ゲーム” や “コミック” など、様々な過去の作品を振り返りながら、新作公開を楽しみに待とう!!
ファンのみならず、興味のある方、少し気になっているという方も、この機会にぜひチェックして頂きたい!!
いろんな『ドラえもん』に触れながら、明るく元気に“今”を乗り越えていこう!!
コメント