前回は、英語の学習方法として“動画サービス”を利用する方が増えてきていることと
その理由についてお伝えしながら
『英語が動画で勉強できるやり方!推奨したいオススメサイトのまとめ!』と題して
“英語の学習サポート”に特化した“学び”に役立つ5つの動画サービスをご紹介させて頂きました。
『英語が動画で勉強できるやり方!推奨したいオススメサイトのまとめ!』はコチラ↓↓↓
[https://futaiten-heart.com/how-to-study-english-with-video/]
今回は、“英語を学ぶ”ことに対するよくある“悩み”や“動画サービスへの疑問”を解消しながら
5つの動画サービスのなかでも
大人や初心者の方でも“楽しく集中して勉強できる”最もオススメな動画サイトについてご紹介いたします!!
※いち早く内容を知りたい方は「目次」より読み飛ばして下さい。
(If you want to know the contents quickly, please skip from “Contents”.)(^^)
“英語を学ぶ”ことへの悩みを解消する学習用動画サービスのススメ!!


こんにちは、アシスタントを務めていますKanonです。
前回の『英語が動画で勉強できるやり方!推奨したいオススメサイトのまとめ!』記事で
多くの人が動画サービスを利用して英語を学んでるってこと、
色々な学習用動画サイトがあるってことがわかりました!
・丁寧な学習サポートが特徴的な『 EEvideo 』
・ダウンロード購入するタイプの『 超字幕 』
・豊富なショート動画がそろった『 EnglishCentral 』
・40,000本以上の圧倒的な動画数『 VoiceTube 』
・世界中のスピーチで学習できる『 TED AudioBooks/Digitalcast 』

そうだね、選んだ特徴として
・『英語字幕』と『日本語字幕』の両方を表示できるサイト
・パソコンなら会員登録なしで無料視聴が可能なサイト
・映画やドラマ、ニュースなど豊富なジャンルの動画が選べるサイト
に厳選して5つのサイトをご紹介させて頂いたんだ。

それぞれにメリットやデメリットがあって
どれにしようか迷ってしまって・・・。

いろいろ考えちゃって迷ってるうちに、やっぱり私は英語の学習が続かないんじゃないか?
出来ないんじゃないかって悩みます・・・。

たしかに、私も最初はそうだったんだ。
でも大丈夫!!英語を学ぼうとする時の“悩み”や“不安”をひとつずつ解消しながら
“一番オススメな動画サービス”と“その理由”を紹介していくので安心して下さい!!

良かった!よろしくお願いします!!
誰もが持つ“英語を学ぶ”ことへの“悩み”とは?

英語を学ぼうとする時や、学習を進めていく際に誰もが持つ悩みがいくつかあるのだが、
その上位を占めるのが、
1.英語が全然上達しない。
2.早い英語が聞き取れない。
3.英語が全然話せない。
といったこと。
これらの悩みは実践的な学習を繰り返すことによって上達が見込まれるのだが、
教科書や参考書といった教材だけでは、身に付けることがなかなか難しい。
身に付かなければ次第に興味や勉強意欲がそがれ、継続していくことが難しくなるのは当然のことなのだ。
そこで、まずは英語の上達に必要なポイントを押さえてみよう。
英語の上達に必要な3つのポイント!!

Point 1.単語と単語、音と音のつながりを意識しよう!
単語と単語の音のつながりとは、ネイティブ英語の発音では単語と単語がつながることによって発音されず消える音がある。
例えば「out of it」という言葉なら「アウト オブ イット」と読んでしまうだろう。
しかし、実際のネイティブ発音では「アウトビット」と発音する。
こういった言葉が数多くあり英語を難しく感じてしまう要因となっているのだが
英語学習動画には、英語字幕が表示されているので“単語と単語の音のつながり”を意識しながら学んでいくことができる。
Point 2.英語がもつ独特のリズムを身に付けよう!
単語の音と音のつながりにも共通しているが、英語には独特のリズム感がある。
洋画を字幕で観る方ならよくわかると思うが、
日本語はどちらかと言えば一遍調子な発音なのに対して、英語には自然とゼスチャーで体が動いてしまうような抑揚がある。
この英文としての“抑揚ある独特のリズム”を体に染み込ませることが大事だ。
英語学習動画なら、しゃべっている人の“表情”や“しぐさ”と“英文”と“独特のリズム”を映像と音声で自分に取り込んでいけるのだ。
Point 3.英語をイメージでとらえて理解する!
私もそうだが、日本人のほとんどの方が義務教育として文字から英語の勉強を始めていると思う。
そのため、英語を何でも和訳しようとする癖が身についてしまっていると言われているのだ。
実はこの癖が英語を理解しにくくさせてしまっている。
例えば「楽しそう」と聞いた時、頭には人それぞれで浮かべるイメージがある。
・友達と“楽しそう”にしているイメージ
・自分の趣味を“楽しんでいる”イメージ
・好きな人と過ごして“楽しむ”イメージ
など、感覚でとらえている。
しかし英語で「 looks fun 」と聞くと、つい意味を探してしまう。そう教わっているから無理もないことなのだが、
「 looks fun 」イコール“楽しそう”にしているイメージが結び付けば、格段に英語能力が上達する。
ここでも英語学習動画が役に立つ。
動画から得られる様々な情報が“英語をイメージでとらえて理解する”という結果に結び付けてくれるのだ。
英語学習動画ならではの大きな魅力と効果!!

あくまで個人的な感想かもしれないが、英語学習動画の大きな魅力は
“楽しみながら勉強できる”ところだろう。
↓
・興味が沸くから“もう一度観ようかな”という気になる。
↓
・何度か繰り返し観ることで“聞こえてくる音が言葉として聞き取れる”。
↓
・英文の“意味とイメージが繋がってくる”。
↓
・動画をお手本にして“話してみたくなる”。
↓
・自信がついて、さらに面白くなり“益々、興味が出る”。
この流れは、実際に私が英語学習動画を利用して得た感想だが、
英語の指導をしたり、英語の学び方を教える大学講師の方々も、上記のような効果を得られることから動画学習を推奨しているのだ。
英語が苦手な方も初心者でも“楽しく集中して勉強できる”オススメ動画サイト【 EEvideo 】

英語が学べる動画としてご紹介したサービスのうち、
英語が苦手な人でも学習しやすく、初心者の方でも始めやすいのは
『 EEvideo 』『 EnglishCentral 』『 VoiceTube 』の3つだろう。
どのサイトもパソコンなら会員登録しなくても、すぐに視聴することができるからだ。
“自分に合った学習方法なのか?”“どのくらい役立つものなのか?”を気軽に試すことができる。
『英語が動画で勉強できるやり方!推奨したいオススメサイトのまとめ!』はコチラ↓↓↓
[https://every-refresh.com/how-to-study-english-with-video/]
その中でも、私が実際にそれぞれ利用してみた結果、一番オススメしたいのが
『 EEvideo 』だ!!
EEvideoは、丁寧な学習サポートが特徴的な動画サービスで、初心者や英語が苦手な方でも学びやすく
映画やアニメ・ニュースといったものから、「地理」や「歴史」「自然」「文化」など
幅広いジャンルの英語番組をもとに学習できるようになっている。
そして、他のサイトにはない“ルビ訳(ふりがな和訳)の表示”と“文構造の表示”が出来るようになっているのが大きなポイントだ。
実は、この2つの機能が英語を学習する際にとても大きな役割を担ってくれている。

“ルビ訳”と“文構造”が表示されてるのと、されていないのでは何が違ってくるんですか?

じゃあ、今からこの2つの機能について触れてみよう!!
『 EEvideo 』だけの機能!“ルビ訳”と“文構造”の役割とは?

『 EEvideo 』だけにある、大きな特徴ととも言うべき
“ルビ訳(ふりがな和訳)の表示”と“文構造の表示”という2つの機能は
英語が上達して行くにあたって大きな役割を果たしてくれる。
例えば、
「 Boston’s seafood is so fresh, you’d swear it almost leapt onto your plate! 」
を“日本語として使われやすい”正しい文章に訳せば
「ボストンのシーフードはとても新鮮で、皿の上を跳ね回るほどだ。」
といったようになるだろう。
しかし、英文を直訳すれば
「 Boston’s seafood is so fresh, 」
↓
「ボストンのシーフードはとても新鮮で」
「 you’d swear 」
↓
「断言できる」
「 it almost leapt onto your plate! 」
↓
「それは皿の上で飛び回ると」
となり、文構造が日本語とは大きく異なるために全体の意味として
“日本語として使われやすい”正しい文章につながりにくい。
そこで、下の画像のように“ルビ訳”と“文構造”が表示されることで、
どの英文や単語がどういう意味を持ち、どのような文の構造や順番になっているのかが理解しやすくなる。
さらに、「 EEvideo 」の“文構造”には“スラッシュリーディング”が使われている。
このスラッシュリーディングは、句や節で分割するテクニックで、複雑な英文でもシンプルに表せるため、とても分かりやすくなる効果がある。
特に難しい文の読解において効果を発揮する傾向にあるのだ。
ちなみに、スラッシュリーディングはアメリカでは古くから重視されている学習方法で、
最近では日本の高校の授業にも取り入れられており、若い方にとっては学校で学習した経験がある馴染みやすい学習方法ではないだろうか。
コチラはサンプル動画です!!
上のサンプル動画ではできないのだが、
“ルビ訳”や“文構造”はユーザーのレベルに合わせて表示/非表示がかなり細かく設定できるので
学習の段階によって調整できるのでとても有り難い機能だ。
学習が単調になりがちになったり、意味が分かる単語だけつないで理解したつもりになるなどのデメリットもある。
英語学習動画サービスなら、
・楽しく集中して学べる。
・色々なジャンルやシチュエーションがあり繰り返し視聴しやすい。
・文法や英単語だけでなく表情やしぐさなど様々な情報を感覚的に吸収できる。
・自分自身の表現力につながる。
など、実践的な英語力を身に付ける上でメリットが多い。
『 EEvideo 』は、基本無料で利用でき、全動画視聴可能なプランを利用する場合も 30日/1000円で視聴が可能だ。
パソコンの他に、「iOS アプリ」と「Android アプリ」があり、どの端末で課金しても複数のデバイスで視聴できるので便利。
自宅でも、通勤や通学途中でも、いつでもどこでも学べるのは、とても嬉しい!!
英語学習で悩んでいる方も、初心者の方も、英語力を向上させたい方も
英語学習動画サービス『 EEvideo 』を、ぜひチェックしてみよう!!
『 EEvideo 』の無料体験ならコチラ↑↑↑
【まとめ】
今回は、『英語が動画で勉強できるやり方!推奨したいオススメサイトのまとめ!』
『楽しい英語の勉強法!大人や初心者にもオススメな動画学習サイト!!』と題して
2回に分けて英語が学べる動画サービスをご紹介させて頂きました。
大学講師も推奨している動画学習なので、色々な無料で視聴できる動画サイトを試しながら
自分に合った動画サービスで英語力のレベルアップにチャレンジしてみてはいかがでしょうか!!
[https://futaiten-heart.com/how-to-study-english-with-video/]
コメント