アルファ米はどこで買えるの?知っておきたい非常食の新常識!!

アルファ米の画像です。

災害に備えた保存食として身近になりつつある「アルファ化米」

非常食でありながら普段のご飯と変わらない美味しさが人気のヒミツ!

でも「アルファ化米はどこで買えるの?」と気になりますよね。

そこで本記事では、『アルファ米はどこで買えるのか?知っておきたい非常食の新常識』について徹底解説いたします。

この記事はこんな方にオススメ

・アルファ米はどこで買えるの?
・オススメなアルファ米はある?
・アルファ米を安く購入する方法は?
・家庭で作ることはできるの?  etc

この記事を最後まで読んでいただければ、『アルファ米はどこで買えるのか?非常食の新常識となるポイント』について知ることができますよ!

防災食として非常食として高い評価を得ている〝アルファ米〟

備えておきたいのは食料品だからこそ、ぜひ最後までチェックしてみて下さい!

※いち早く内容を知りたい方は「目次」より読み飛ばして下さい。

目次

アルファ米はどこで買えるの?

雑貨店をイメージした画像です。

普段のご飯と変わらない〝旨くて安心な保存食〟として人気が高い『アルファ米』

非常食として備蓄しておくと、とても便利です。

では「どこで買えるのか?」というと

東急ハンズやロフト、ドン・キホーテといった雑貨店

ダイキやカインズなどのホームセンターで〝災害・防災用品〟または〝アウトドアグッズ〟の売り場に置いています。

また、アウトドア用品店やスーパー、コンビニやドラッグストアなど色々なお店で買えます。

アルファ米といっても様々な商品がありますが、その中でも当サイトがお勧めするメーカーを2社ほどご紹介します。

おすすめ1.アルファ食品株式会社

まずご紹介するのは『アルファー食品株式会社』

島根県出雲市大社町に本社があり、1966年6月に食品の製造・販売、食品添加物の製造・販売、海産物の加工並びに販売を目的として設立されました。

徹底した安心・安全な高い品質管理を行い、アルファ化米を主体とした米加工食品の製造・販売を行っています。

その実績は、

日本ハム株式会社が販売している食物アレルギーケア総合プラットフォーム〝Table for All 食物アレルギーケア〟にて、日常使いから非常食としても使える3日分(9食)の主食や主菜・副菜が揃った「常温ストックセット」にアルファ食品の安心米を採用されたり、

『災害食大賞©2022(主催:一般社団法人防災安全協会)』の〝健康・アレルギー対応部門〟にて、「ぜんざいおはぎ」が最優秀賞を受賞したり、

第40回 ジャパン・フード・セレクションにて『出雲のおもてなし丹波大納言小豆のお赤飯』が金賞を受賞したりと、

安心で高品質な一級品!!

備蓄しておけば、

いつでも、どんな時でも

安心で安全なおいしいご飯を食べることができます。

縁結びの地〝出雲〟で半世紀以上、お米の加工技術を追求してきたアルファー食品だからこその逸品です!

おすすめ2.尾西食品株式会社

もうひとつは『尾西食品株式会社』

東京都港区に本社があり、1932年に「米」を中心とした澱粉食の研究を行い「アルファ化」加工技術を開発、

その工業的手法を確立し1935年に尾西食品研究として創立されました。

その実績は、

非常用や携行用の食料と言えど「おいしくなければ意味がない」という考えのもと、

家庭のごはんの味を、どんなシチュエーションでも食べられるように調理から包装に至るまで独自製法にこだわり、

可能な限り炊きたてに近い味と食感を再現しています。

2022年11月に尾西食品の〝白飯・赤飯・山菜おこわ・おにぎり鮭〟が、初めて海外宇宙飛行士の宇宙食に選ばれ、

国際宇宙ステーション(ISS)に搭載されるほど!(JAXAホームページにて発表)

戦中から戦後にかけて日本中が食糧難に見舞われた時代に、アルファ米の供給により多くの人々を救うために尽力し、

そのノウハウを生かし防災食備蓄のパイオニアとして研究・開発を積み重ねた結果、現在では防災食品分野でNo.1の信頼を得ている食品です。

「イオン」で購入したい方

イオンでアルファ米を購入するなら〝暮らしの品売り場・防災用品コーナー〟に行ってみましょう!

暮らしの品売り場をイメージした画像です。
暮らしの品売り場をイメージした画像です。

地震や水害などの災害時に役立つ非常食が販売されています。(一部取り扱いのない店舗がありますのでご了承ください)

またイオンスタイルオンラインでも購入できます。

こちらはオンラインショップなので、お住いの近くにイオンが無くても通販で手軽に買うことができます。

「カインズ」やホームセンターなら

カインズなどのホームセンターで購入するなら〝災害・防災用品〟または〝アウトドアグッズ〟の売り場に置いています。

ホームセンターをイメージした画像です。
ホームセンターをイメージした画像です。

こちらもオンラインショップであるカインズ公式サイトで注文できます。

「ドラッグストア」で購入したい方

ドラッグストアであれば〝非常食〟や〝保存食〟売り場に置かれていることが多いです。

ドラッグストアをイメージした画像です。
ドラッグストアをイメージした画像です。

ただ種類や品揃えは地域や店舗によって違いがあります。

オンラインショップではあまり見かけないので販売している実店舗をチェックしておきましょう。

「コンビニ」で購入したい方

コンビニもドラッグストアと同様の傾向があります。

コンビニをイメージした画像です。
コンビニをイメージした画像です。

しかし販売しているコンビニをチェックしておくと、いざという時にかなり便利ですよ!

「スーパー」で購入したい方

スーパーをイメージした画像です。
スーパーをイメージした画像です。

スーパーにはホームセンターほどではありませんが〝米・レトルトごはん〟コーナーに置かれていることが多いです。

ネットショッピングで購入したい方

ネットショッピングをイメージした画像です。

ネットショッピングであれば〝Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング〟のどちらでも購入が可能です。

セット売りも豊富で、何と言っても自宅にいながら商品が買えるのは大きなメリットですよね!

総合的に見て実店舗の場合は、登山やアウトドアの盛んな地域や災害などにより防災意識の高い地域などは、

品揃えが豊富な傾向にあります。

ネットショッピングであれば、いつでも買えるのでオススメですよ(^^)

いつでも美味しく食べられて、簡単に手に入るからこそ〝日頃から備蓄しておきたい!〟

これこそが非常食の新常識です!!

アルファ米を安く買うならコチラ!

アルファ米をイメージした画像です。

アルファ米は災害時の非常食、緊急時の保存食としてだけでなく、アウトドアやトレッキングなどのスポーツ時の食品、

海外への携帯食料など様々なシーンで重宝されている食品です。

しかし少し値段が高いのがネックで購入を戸惑ってしまいがち……。

そこで、アルファ米を安く買うなら〝まとめ買い〟をするのがとってもお得です!

実体験のしくじり

備蓄しておくと安心で便利な『アルファ米』

家族4人分を買うためお店へと向かったのですが、

白飯1食分(内容量 100g/出来上がり量 260g)で税込み302円。

4人分で 302円×4個=1,208円。

でも1食分じゃ心もとないので3食分買うとなると、

4人分で 1,208円×3=3,624円。

このくらいの値段は仕方ないのかなと思いつつも、4人家族ならこれで1日分……。

もっと調べるべきでした(-_-;)

上記と同じメーカー商品がAmazonなら50袋で11,340円(税込)!

※価格は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。

通常価格で50袋買えば15,100円(税込)かかるので、なんと3,760円もお得!!

お得な買い物をイメージした画像です。

これなら家族4人でも4日分が備蓄できるので、かなり安心感があります(^^)

白飯だけじゃなく「わかめご飯・エビピラフ・五目ご飯」などバリエーション豊富なセット商品や、

お水も付いている長期保存セット、収納しやすいBOXタイプのアソートセットなど

様々な商品がありますので、ぜひチェックしてみて下さい!!

〝良い商品をより安く備蓄しておく!〟これも非常食の新常識です!!

どんなお米なのかおさらい

アルファ米をイメージした画像です。

『アルファ米』は、一度炊いたご飯を乾燥させて作った加工米のこと!

作る過程で食品添加物などを入れる必要がない上に、乾燥した状態を保ち微生物が繁殖できない環境を作るため、

防腐剤を添付する必要がない安心で安全な保存食品なのです。

アルファ米のメリット

・お湯やお水を足すだけで、元通りのご飯に戻る。
・フリーズドライと違い素材の構造を崩さないため、戻したとき〝もっちりした食感〟や〝ご飯の旨み〟を保つことができる。
・長期にわたり常温保存が可能。
・微生物が繁殖できないため、腐敗することがない。
・かさ張らず軽量なので持ち運びや保管がカンタン。

などなど。

普通のご飯と食べ比べても遜色のない美味しさを保つ災害に備えた防災食や保存食・非常食として販売されている商品です。

アルファ米はなぜ作られたのか?

災害をイメージした画像です。

アルファ米の歴史は〝第2次世界大戦以前〟からあり、日本に古くから伝わる干飯(ほしい・ほしめし)をヒントに、

小麦などに含まれるデンプンのアルファ化技術をお米に応用し、ご飯をアルファ化し『アルファ米』をつくったのが始まりといわれています。

※干飯(ほしい・ほしめし)……日本最古の歴史書「古事記」には日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征(東方に征伐に出向くこと)を行った際に〝干飯(かれい)〟を食べたと記されています。〝干飯(かれい)〟は〝干飯(ほしい・ほしめし)〟と同じものであると考えられています。

アルファ米はどうやって作るの?

オーブンをイメージした画像です。

アルファ米は家庭でも簡単に作ることができます。

ここからはアルファ米を作る手順をご説明いたします。

STEP
米を炊く

お米は通常よりも固めに炊きます。炊飯器に〝柔らかめ・固め〟などの炊き分け機能や、「おこわ」モードがあれば利用して炊き上げます。

STEP
炊いた米を皿に広げる

炊いた米を平らな皿に広げます。一食分(一膳)ずつに小分けしておくと保存する時や使う時に便利です。
※一膳の目安……約270g(固めの炊飯なので通常のご飯よりグラム数は少なめになります)

STEP
米を乾燥させる

米を急速乾燥させるにはオーブンを使用します。この時、一度に長時間加熱するのではなく、

・3~5分間、加熱
   
・オーブンを開いて水蒸気を逃がす
   ↓

・皿に広げた米をほぐして均一にする

この手順を完全に乾燥するまで繰り返します。

加熱回数の目安としては5~6回です。

注意点として自然乾燥の場合は〝アルファ化米〟にならず、生デンプンに戻ってしまいます。

皿に広げたあとは出来るだけ早くオーブンで乾燥させましょう。

STEP
冷やしながら乾燥させる

上記の手順で水分が飛んだことが確認できれば、最後に熱がなくなるまで冷やしながら乾燥させます。

固まりがあれば、この時点でほぐしておきましょう。

保存に適したジップロックなどの密封袋に入れれば〝アルファ化米〟は完成です。

〝自分で作って備蓄しておこう!〟これもまた非常食の新常識ですよ(^^)

賞味期限や消費期限について

『アルファ米』の賞味期限は多くの商品が〝製造日から3~5年間、または5年6ヶ月〟となっています。

【まとめ】

本記事では、『アルファ米はどこで買えるのか?知っておきたい非常食の新常識』についてご紹介いたしました。

アルファ米は「どこで買えるのか?」というと

東急ハンズやロフト、ドン・キホーテといった雑貨店、

ダイキやカインズなどのホームセンター

アウトドア用品店やスーパー、コンビニドラッグストアなど色々なお店で買えます。

また、ネットショッピングであればいつでも買えるのでオススメです。

少し値段が高いのがネックで購入を戸惑ってしまいがちですが、

安く買うなら〝まとめ買い〟をするのがとってもお得ですよ!

アルファ米は家庭でも簡単に作ることができますので

非常食の新常識として興味のある方は、ぜひチェックしてみて下さい!!

『アルファ米はどこで買えるの?知っておきたい非常食の新常識!!』を、最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次