私たち日本人の主食として欠かせない『ご飯』。
誰もが一度は〝お米を炊く〟経験をするかと思います。
でもそんな時、
・「お米に対して水はどのくらい入れるの?」
と考える方も多いのではないでしょうか。
私もそんな一人でした。
そこで本記事では、『お米一合に水は何ml必要なのか?』について徹底解説いたします。
この記事はこんな方にオススメ
この記事を最後まで読んでいただければ、『お米に必要な水の量や、知っておきたいおいしい炊飯器など』について知ることができますよ!
主食として関わりの深い〝ご飯〟だからこそ、ぜひ最後までチェックしてみて下さい!
※いち早く内容を知りたい方は「目次」より読み飛ばして下さい。
お米一合に対して水は何ml?
お米一合に対して水の適量は、
ズバリ!200ml(cc)です!!
お米を炊飯器で炊く場合は内窯(うちがま)に付いている目盛りに合わせることで簡単に炊けますが、
〝お米に対する水の量〟を知っておくとキャンプに行って自炊する時や、土鍋を使用するときなどにとても役立ちます。
ご飯は美味しく食べたいですものね(^^)
お米一合は何グラム?
お米一合はズバリ!150gです!!
お米に対して水の量は何倍がいい?
お米一合に対して水は200ml(cc)必要とお伝えしましたが、これには理由があります。
まずお米一合分は150g=180ml(cc)です。
このお米の重さに対して適量となる水の割合が1.1~1.2倍程度になります。
つまり米一合に対して200mlが適量になります。
お米に対して1.1~1.2倍と覚えておくと役立ちますよ(^^)
米一合のベストな水加減を徹底解説
ここからは米一合に対してベストな水加減を様々なパターンで解説いたします。
白米
●標準
米一合……200ml
●硬め
米一合……180ml
●柔らかめ
米一合……270ml
炊飯器の内窯の〝白米めもり〟が標準と考えるといいでしょう!
\おいしいお米の人気ランキングNo.1/
無洗米
米一合……220ml
無洗米は「ぬか」が取り除かれている分、米の量が多くなるため〝米一合あたり1.2~1.3倍くらいの水量〟が目安です。
\無洗米とは思えないおいしさ・人気No.1/
新米
米一合……590ml
新米は水分を多く含んでいるため水を若干少なめにするのが基本です。
もち米
米一合……180ml
もち米はお米と同じ水量が適量となります。通常うるち米は30分以上浸水する事で、ほどよい炊き上がりになります。
品種によって多少の違いがありますのでパッケージの表記に従って調整するのがオススメです。
\コシの強さと甘みで、もち米人気No.1/
玄米
米一合……270ml
玄米は白米と比べて噛み応えのある食感なので、米に対し1.5倍程度の水量がいいでしょう。食べやすい硬さにしたい場合は1.6倍程度がオススメです。
※1.6倍……一合 290ml、二合 580ml、三合 870ml
白ご飯に近い食感がお好みであれば水を2倍ほど入れたり、炊飯器で炊く前に2時間ほど浸水する方法があります。
\米の旨みを引き出す玄米人気No.1/
雑穀米
米一合……230ml
雑穀米の場合、白米を炊くときと同じ水量に雑穀の重さの2倍の水をプラスします。
例えば一合分の雑穀米なら
・米1合 180ml + 水 200ml(炊飯器なら目盛りに合わせる)
雑穀は米一合に対し大さじ一杯くらいが適量。
大さじ一杯分は約15ml(cc)ほどなので、水30ml程度を加えれば良いでしょう。
\食べやすさと満足度で雑穀米人気No.1/
タイ米
米一合……180ml
タイ米も、もち米などと同様にお米と同じ水量が適量となります。
ただし商品によっては「米1カップに対して水1.3カップ」と表記されているものもあります。
炊き加減は人によって好みがありますので、まずは白米と同じ要領で一度炊いてみることをお勧めします。
\世界で人気を誇る高級タイ米/
お米「一合半」に水はどのくらい?
お米を炊くとき、
「米一合じゃ足りないけど二合は多いなぁ……」
なんてことありませんか?
〝一合半〟がちょうどいい!!
という方のために「一合半」に対する水の量をまとめてみました。
基本 | 300 ml(cc) |
硬め | 270 ml(cc) |
柔らかめ | 345 ml(cc) |
無洗米 | 330 ml(cc) |
新米 | 285 ml(cc) |
もち米 | 270 ml(cc) |
玄米 | 405 ml(cc) |
雑穀米 | 345 ml(cc) |
タイ米 | 270 ml(cc) |
お米「二合」でおいしく炊ける水量
ここからはお米〝二合〟をおいしく炊く時の水量をまとめてみました。
基本 | 400 ml(cc) |
硬め | 360 ml(cc) |
柔らかめ | 460 ml(cc) |
無洗米 | 440 ml(cc) |
新米 | 380 ml(cc) |
もち米 | 360ml(cc) |
玄米 | 540 ml(cc) |
雑穀米 | 460ml(cc) |
タイ米 | 360 ml(cc) |
お米「3合」に水は何ml?
食べ盛りのお子様がいるご家庭なら、
〝3合〟くらい当たり前!
という方も多いはず。
そこでお米3合に対する水の量をまとめてみました。
基本 | 600 ml(cc) |
硬め | 540 ml(cc) |
柔らかめ | 690 ml(cc) |
無洗米 | 660 ml(cc) |
新米 | 570 ml(cc) |
もち米 | 540 ml(cc) |
玄米 | 810 ml(cc) |
雑穀米 | 690 ml(cc) |
タイ米 | 540 ml(cc) |
お米が旨すぎるオススメ炊飯器!!
ここからは〝お米が旨すぎるオススメ炊飯器〟と題して、便利な上に美味しいご飯が炊ける商品をご紹介いたします。
・計量カップがなくても水の量に困らない
・ご飯が美味しいだけじゃなく料理も可能
といったポイントに重点を置き、一人ご飯にもお勧めなものを選んでみました。
ぜひチェックしてみて下さい!!
メスティン(飯盒)
「メスティン」とは箱型の飯盒(はんごう)の総称。
炊飯だけでなく〝焼く・蒸す・煮る・茹でる〟といった調理まで可能な万能クッカーとして多くのキャンパーが愛用しています。
そこで、
数あるメスティンの中から今回ご紹介したいのが『Mili Camp メスティンセット』!!
なぜなら、
POINT.1 便利な目盛り付き
米と水の目盛りがついており、計量カップがなくても安心です。ちょっとしたことですが、キャンプや一人飯の時にもかなり役立ちます。
元々、本体がコンパクトなので水などの計量カップ代わりにも使えます!
POINT.2 うれしいアルマイト加工
鉄製のフライパンや鍋を使い始める時〝シーズニング〟という「油ならし」を必要とします。
このシーズニングには〝カビ防止・こびりつき防止・焦げ付き防止〟の役割があります。
しかし『Mili Camp メスティン』はアルマイト加工済みなのでリスニングの必要がなく初心者でも安心して利用できます。
さらにメスティンはアルミ製なので鉄と比べて熱伝導率が優れており、火かけている部分だけでなく全体から加熱できるので〝ふっくらとした美味しいご飯〟が炊けます。
POINT.3 安全・安心なメスティン
『Mili Camp メスティン』は厚生労働省の「日本食品衛生法届出済み」!
加えて食品と接触するすべての材質に対して〝味・匂い・舌触り〟など厳しい基準を設けている「 LFGB ドイツ食品衛生管理法検査安全基準」 の検定済なので安全で安心な商品です。
ちなみに軽トラでキャンピングカーを作り、のんびりとした一人旅・ひとり飯で人気のあるユーチューバー
「旅する家の物語」さんも愛用していますよ(^^)
\Amazonレビュー星4.4の人気商品/
ご飯鍋(釜)
炊飯器よりも安価でありながら、艶やかでふっくらとした美味しいご飯が炊けることで人気の高い「ご飯鍋(釜)」。
・意外と簡単に炊ける!
・火力調節が不要なので安心!
といった理由から利用者が増えています。
様々なご飯鍋(釜)の中から今回ご紹介したいのが『ハリオご飯釜』!!
なぜなら、
POINT.1 火加減不要
『ハリオご飯釜』は鍋底面の厚みを厚くすることで火加減を調整しなくても土鍋ならではの〝ふっくらとした美味しいご飯〟を炊き上げることができます。
POINT.2 便利な水分目安ライン
釜の内側に水分目安ラインがあり炊飯がとても簡単です。
釜のサイズは「1~2合」「2~3合」の二種類あります。
POINT.3 火を止めるタイミングをお知らせ!
火を止めるタイミングは〝ホイッスル〟がお知らせしてくれます。
ホイッスルが鳴ったら1分待ってから火を止めて15分蒸らすだけ!ふっくらした美味しいご飯の炊き上がりです。
また、フタがガラスなので炊ける様子も見れちゃいます(^^)
思わず「おいしい!!」と微笑みがこぼれてしまうほど!
価格もリーズナブルなので試して損はないですよ!!
\Amazonレビュー星4.4の人気商品/
【まとめ】
本記事では、『お米一合に水は何ml必要なのか?』についてご紹介いたしました。
お米一合に対して水の適量は、200ml(cc)です!!
様々な〝お米一合〟に対しての水量をまとめると、
となります。
お米が旨すぎるオススメ炊飯器としては、
・Mili Camp メスティン
・ハリオご飯釜
は、とても人気のあるオススメ商品なので
ぜひチェックしてみて下さい(^^)
『お米一合に水は何ml?知っておきたいベストな量とおいしい炊飯器!』を、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント